開運!願いが叶う行者の話

伝統仏教宗派のお寺の住職をしています。 仕事は、お亡くなられた方の供養が中心。ボランティアでお悩み相談を受けたりしています。 し

お知らせ

長壽院弦志です。
blog読んでいただきありがとうございます。


いままでは、檀信徒の皆さん、それも口コミで、


住職祈祷お願いできるみたいじゃないですか?


うちも頼めますか?


誰に聞いたんですか?


それは言っちゃいけないと言われているので、言えませんが、大変な法力みたいで


いやいや、私にはそんな力なんですよ。


誰それさん。
住職に頼んだら、原因不明の病気が治ったって聞いたんだけど?


たまたまですよ。
治るタイミングだっただけ。
ほんと私には力はないし、うちの寺は加持祈祷しないことになってるので。


そこを何とかお願いしますよ。


いやいや、加持祈祷してるのが、本山にバレたら、下手したら僧籍剥奪ですよ。グビ。


言わないから。大丈夫!


という感じで檀信徒さまのうち、一部の人達のご依頼を受けていましたが、
世のため、
人のために、
何て大袈裟ですが、
匿名で加持祈祷をするために必要な、ホームページの制作維持管理を奉仕で受けてくださる方、受付窓口を引き受けてくださる方が現れて、是非是非皆さんのためにと、
加持祈祷や先祖供養を、広く始めることにしました。


誰でも気軽に依頼できるように、
画期的な成功報酬型、いままでにないですよね。


実は御神仏は皆さん成功報酬型なんですよ。
社務所で受け付けて祈祷料払いますが、御神仏がもらうわけではなく、神社仏閣の維持管理に使われる仕組み、御神仏は、後払い、御礼参りが大事なんです。


愚僧は、つまらぬ凡夫ですから、御礼のお布施をいただきますが、後払いにしました。


金額??


それはみなさんが決めてください。


お任せしますよ。


ただし、維持管理には費用が必要ですから、事務手数料として、
加持祈祷は1,000円、
先祖供養は2,000円をお願いします。