開運!願いが叶う行者の話

伝統仏教宗派のお寺の住職をしています。 仕事は、お亡くなられた方の供養が中心。ボランティアでお悩み相談を受けたりしています。 し

開運!神社仏閣巡り127

開運神社仏閣巡り127


土日はほぼ法要、平日も法要が入っていました。
そんな折に、施設に入所している母の咳が治らず、微熱が続いているとの報告が職員の方からありました。
大したことはないはずだと思っていたのですが、なかなか治らず、訪問医から病院での検査、診察を勧められました。
体温、血圧、血中酸素濃度、血液検査、酸素一単位装着しながら、心電図、レントゲン、CT、これはヤバい。入院になる。
案の定、ドクターから入院の指示。レントゲンは綺麗なんですよ。肺野に炎症なし。高齢者は入院自体がリスクです。緊急の延命を忌避するにせよ、寝たきりになる可能性大。足腰が弱るのです。
診断は気管支炎でした。
1週間程度と思っていましたが、なかなかよくなりません。相部屋で面会も叶わず。だんだん弱っていくのを感じました。
そんなある日、医師からの電話。


『あまり状態が良くありません。今日明日かも知れません。個室に移しますので、皆さんに連絡してください。いつでも面会していただいて構いません。』


心臓がドキドキしました。危篤宣告。まだまだ寿命はあるはず??
本人1人ボッチで生きる氣力なし。
うわあ、死神がいやがる!!
これはまずい。
最初から個室にして頻繁にお見舞いすべきでした。
嗚呼手遅れか??
病院に駆けつけました。
昏睡状態でした。
いつ息が止まってもおかしくない。
ここまで悪くなってしまうとは。
個室の病室なので、加持祈祷。3時間。
ありとあらゆる修法を行い、念を送り、手かざし。
何故か?
大黒天さま、恵比寿さま、
鬼子母神さま、聖天さま、お不動さまに死神駆除。
『ふざけたマネするなよ。まだ寿命はある!お前の帳尻合わせはさせん!』
御神仏が沈めてくださいました。死神を
あとは母の氣力。
こちらも精魂尽き果てているのですが、何故か氣は上がっていました。
間を空けてから、再度面会。修法。
観音殲法。2時間。



やっと呼吸が戻ってきました。


翌日も修法。
やっと薄目を開いてこちらがわかる様子。
助かった!生き返った。
御神仏、御先祖の皆さまありがとうございました。母は助かりました。


面会が終わって帰ったところ、病院からまた電話。
心臓はドキドキ。
もしや急変??
『大変申し訳ないのですが、お母さまより体調の悪い患者さまがいらっしゃいます。医師の指示でお母さまを大部屋に移しますので、ご理解ください。』
『お金かかって構いません。個室は空いてませんか?』
『空きがないのです。特別室なら明日から空きます。どうしますか?』
『特別室で構いません。よろしくお願いします。』


お金はかかってもいい!命には変えられません。
絶対に母を助ける。あと寿命は4年あるはずです。


こちらもヘトヘトです。毎日毎日朝禊ぎしながら、母に面会して修法。


『お腹が空いたのよ。食べられないなら死んじゃうわ。ここはどうなってるの?何でこんな部屋に居るの?』
『お母さんは死にかけたんだよ。死神見なかった?』
『そんなの知らないわよ。嗚呼お腹空いた。』
『2、3日待ってて、誤嚥性肺炎と言って食べ物が肺に入って死んでしまう恐れがあるんだよ。炎症が落ち着いたら食べらるから、我慢してね。』
『わかったわ。』


よかった。助かった。


しかし、三峯さま、隔月まわりが確定。法要のついでではなく、直接伺うことになります。
御眷属のワンコたち。死神追い立ててくださいました。
鬼子母神さま、聖天さま、
あいがとごわした。


まだまだ余談は許しませんが、助かりました。

病は氣から。


これは間違いないと感じました。 


法要がどんどん入ります。年内は29日まで、年明けは3日から。
当然元旦法要はありまし、晦日は産土さまにご挨拶と土地神さま伺候。歩いて2時間コースですかね。


御神仏に愛されているみたいです😅いろんな意味で(笑)

開運!神社仏閣巡り126

開運神社仏閣巡り126


すめすめ、車さあ、出羽三山さまが買ってくれることになったがや。


はじめから訛ってしまいました。


そんな折に電話が入りました。


定期的に御供養お願いできますか?


はい、大丈夫ですよ。


遠いので、まとめてお願いしますね。


はい。ありがとうございます。


まずは、出羽三山さまへの交通費、宿泊費をゲット!
今度はどこさ泊まろかな?


高いとこで、海さ見える露天風呂。



何て夢を見ていました。


出羽三山さまは流石に凄い!


グレートな神さま
グレート=偉大


グレート義太夫って、芸人さんをふと思い出しました😅


熊蜂がブンブン🐝飛んでいて、ヤバいとは思っていたのですが、
カラス烏も盛んに飛んでいて、八咫烏のふるさと、熊野さまかな?っと言う気持ちが頭をよぎったのですが、気の所為ということにしました。遠隔参拝!


おそらく🤔は、
行かないと、まずいことに。


最近、玉置さま、混んでるみたいですね。駐車場がいっぱいになることもあると聞きます。


昔は熊野古道を駆け上がったんですがね。


あ、そうだ、
暖かくなったら、名古屋で法要が入ったら行こう。
そう、熊野さまは、名古屋グループ。
名古屋周辺が法要が入ればでした。


残念。


神戸の檀家さまから棚経のお願いがありましたが、神戸はフェリーを使うので、九州グループに入るんですよ。


とバカなことを思っていたら。


ガソリンスタンドで


4444


スーパーで


1111


ヤバい。
寝言に対する警鐘だ。


皆様にとっては、ラッキーナンバー。
私にとっては、お勤めのサインです。


金毘羅船船
お船に帆かけて、
シャラシュシュシュ


車を見たら


77177


悪魔の数字だ。




LINEでお友だち登録された方限定で、無料で、簡単なお悩み相談、1日御先祖さま供養を致します。
①お名前 ニックネーム可
②性別
③聞きたいこと一つ
④御先祖さまの姓
あくまでも簡易なご回答です。(100字前後)

開運!神社仏閣巡り125

開運神社仏閣巡り125



雪が降る前にお伺いに行かないと、蜂子皇子が開山された、出羽三山神社にご挨拶する時期になりました。
東北で法要が案の定入りました。
交通費宿泊費がでてめでたく、出羽三山神社参拝叶いました。


行ったことのある方。ご存知ですよね。月山さま、湯殿山さま、羽黒山さまをメインにお祀りしていますが、横に鎮座ましますのは、開山蜂子皇子さま、と皆さまご存知の厳島さまこと、宗像三女神さま。


よぐ来だよぐ来だ。


おがげさまで法要入ったがら。


ご挨拶少ながんべ?


んだがら、アゴアスがづがねど、
来られねのだよ。


ほんじゃなすて、宗像には行ぐのだ?


出張の旅費交通費がでっからだよ。


お主は宗像で、オールインワンの
高級ホテルさ泊まったようだな?


宗像さホテルがねんだよ。
仕方なぐ。


ビズネスホテルはあったろうが?


あったよ。
御下命でやむ得ず。


こぢらは安いどごだったようだな?


節約だよ。


次回は高えどごに泊まれ!



何でだが?


気上げるのだ!
気上げで報恩感謝捧げるのだ。


道理。
車。はすり過ぎなんだよ。
もう75,000キロ
2年だよ。


変えだらよがんべ!


ええ?
買ってけるんだが?


タガラモノ!
自分で稼ぐんじゃ。


来年の今ごろは
新車で快適。
いいどごろに泊まり、
気上げでまいれ!


ははあ!
どうも。
すめすめ、車ゲットだじぇ(笑)


出羽三山忘れるでねぞ!


宗像さまに言っておぐっす。
車出羽三山さまが買ってくださる。
んだど。


多分、宗像さまは
なまってっからわがらねね。


ハハハ😆



LINEでお友だち登録された方限定で、無料で、簡単なお悩み相談、1日御先祖さま供養を致します。
①お名前 ニックネーム可
②性別
③聞きたいこと一つ
④御先祖さまの姓
あくまでも簡易なご回答です。(100字前後)